桜の開花予想は続けて欲しい

 気象庁が50年やってきた桜の開花予想を止めるそうです。民間事業者がやっていて精度が上がっている、という理由です。
http://www.jma.go.jp/jma/press/0912/25a/091225sakura.html
 国家機関がある種の花が咲く時期を予想して、間違ったら陳謝する国は日本くらいでしょう。日本の特徴ある伝統が一つなくなるようで残念です。
 観測自体は続けるとのことですが、発表しなくなったら止めても分かりません。50年もやっていたら立派なデータです。単に伝統と言うだけでなく、気候の変化の指標として観測はしっかり続けて欲しいですし、観測するならそれを発表してもたいして経費が増えるわけではないと思います。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 気象庁 地震速報

    Excerpt: 南熱海通信 ...from southern Atami : 25.Dec.2009"Kotogahama-beach" 南熱海在住の筆者・myu. が発信する、スノーケリング、ス.. Weblog: マニアック最新ニュース racked: 2009-12-27 14:45