テロリズムに抗する文化財の技術 2018年08月31日 岡山市立オリエント美術館の特別展「シルクロード新世紀ーヒトが動き、モノが動くー」を観てきました。 展示は石器から始まっていました。 シルクロードは商品経済・交易の遥か以前から人類の移動経路だった、ということです。山裾の水を得やすい地点を繋いで、気温差の激しい南北よりも東西の移動をしてきた経路だそうです。 様々なモノの類似と違いから、昔… 続きを読むread more
ICT機器のデモンストレーション 2018年08月31日 岡山市議会ICT化検討会義で、ICT機器のデモンストレーションが行われました。タブレット端末で資料やメモを共有したり、書き込みや検索を試したりしました。 分厚い予算書の中から特定の単語を含む費目を探し出す、といった検索の早さは電子媒体ならでは、です。 一方、メモを書き込んだり付箋を付けたりするのは紙の方がまだ楽です。 タブレットの資料に… 続きを読むread more
昇降機の試乗 2018年08月30日 昨日の議会運営委員会で報告された昇降機に乗ってみました。 岡山市議会の本会議場の傍聴席に入るには最後に12段の階段があります。これまで車椅子の方などは人力で上げていました。 昇降機まで本庁舎のエレベーターから私の足で130歩あります。麻痺があるなどで椅子に座る姿勢を取りづらい方は、昇降機に座るのも大変だと思います。 十分とは言… 続きを読むread more